パーツインプレッション−スカイライン編

フジツボ

レガリスR Evolution


R33GTS25tにGT−R純正そしてレガリスR Evolutionを装着しました。 R33GTS25t純正からは大きく変わりましたが、GT−R用とFUJITUBO製とでは、それほどの違いは 無いようです。ブースト値も変わっていません。
満足度:まあまあ
装着車:R33GTS25t  投稿者:?

このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

HKS

ハイパーマフラー


4500回転ぐらいからぐんぐん回る感じ!純正から比べてすっごく抜けがいいマフラーです。音もいい感じ。ブーストも0.1から0.2ぐらい上がります。パイプ径が太いのでがんがん擦ります。
満足度:満足!
装着車:HNR32  投稿者:BON
まず音がデカイ。私の車で一番最初に出たのがアペックスのN1かこのハイパーだったので、形も好きだしさてどっち?となった時にアイドリングの静かな方といったらHKSだと言われて買ったが、どっちも変わらなかった。テール径が120ってのも迫力があるし、スタイルが好きな人は気に入ると思います。ただ、性能で見ると特別いいものでもないかな。車にもよると思いますが、高回転での抜けの悪さは解消できますが、パワーはそんなに上がらないでしょう。ただ、アクセルのレスポンスは良くなるので音と相俟って気持ちいいーマフラーではあります。ご近所の目が気になる方にはお奨めできません!
満足度:まあまあ
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HHMK
HKSハイパーに交換前はフジツボのレガリスRを使ってました。交換後の感想は、エンジンの吹けが格段に良くなり、前と同じ感覚で踏んでいたら、レブあてちゃいました。(笑)_しかもけっこう爆音です。住宅地ではあまり使わない方が良いっぽいです。
満足度: 満足!
装着車:ECR33  投稿者:Nissy
音に関しては、そこそこいい音出してます。アクセルオフ(エンブレ)時がちょっと快感だったりします。まあ、爆音を求める人にはかなり物足りなさを感じるでしょう。

次に性能面ですが、3500回転くらいまでは多少トルクがちょっと細くなったかなと思います。しかし高回転での伸びはかなりアップします。以前は柿本の検対マフラーを付けていたのですがくらべものになりません。

私の車ははその後、さらなる音とパワーを求め、アペックスのN1フロントパイプ(70φ)とJICの触媒ストレートパイプを入れたのですが、ちょっとぬけすぎ!低速トルクはかなり犠牲になり、さらに燃費も2キロくらい落ちました。まあそのぶん高回転ではストレートでもホイルスピンするようになりました。

マフラーだけを交換する人にはお勧めしますが、フロントパイプや触媒を換えるつもりのある人にはあまりお勧めできません。(タービン交換やボアアップをする人は別ですけど・・・)
満足度: 満足!
装着車:R32タイプM  投稿者:MASASHI


新車納車前に一緒に取り付けてもらった物なので比較は難しいですが、おなじ物をロードスターにつけているので同じ物をつけようと思い選びました。結論から言うといいです、これと同時にHKSのキノコクリーナーも付けているのですが3000をこえると吸気音の方がやかしいぐらいです。5速1500ぐらいの巡航ですとうるさくもないしなにより疲れにくい音質なので気にいてます。
満足度: 満足!
装着車:ER34スカイラインGT−TURBO  投稿者:MHM
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

フジツボ

スーパーR


音がいいっす! アイドリング時は、低音が響き、3000回転ぐらいから、きゅおーんという多少高い音に変わります。 ブーストはノーマルと比べて、ピーク値で0.1弱上がりました。 オールステンで、値段的にそんなに高くもないので、買いじゃないっすか。
満足度:満足!
装着車:R33GTS25T  投稿者:JUN
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

HKS

ハイパーマフラー


4500回転ぐらいからぐんぐん回る感じ!純正から比べてすっごく抜けがいいマフラーです。音もいい感じ。ブーストも0.1から0.2ぐらい上がります。パイプ径が太いのでがんがん擦ります。
満足度:満足!
装着車:HNR32  投稿者:BON
まず音がデカイ。私の車で一番最初に出たのがアペックスのN1かこのハイパーだったので、形も好きだしさてどっち?となった時にアイドリングの静かな方といったらHKSだと言われて買ったが、どっちも変わらなかった。テール径が120ってのも迫力があるし、スタイルが好きな人は気に入ると思います。ただ、性能で見ると特別いいものでもないかな。車にもよると思いますが、高回転での抜けの悪さは解消できますが、パワーはそんなに上がらないでしょう。ただ、アクセルのレスポンスは良くなるので音と相俟って気持ちいいーマフラーではあります。ご近所の目が気になる方にはお奨めできません!
満足度:まあまあ
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HHMK
HKSハイパーに交換前はフジツボのレガリスRを使ってました。交換後の感想は、エンジンの吹けが格段に良くなり、前と同じ感覚で踏んでいたら、レブあてちゃいました。(笑)_しかもけっこう爆音です。住宅地ではあまり使わない方が良いっぽいです。
満足度: 満足!
装着車:ECR33  投稿者:Nissy
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

ST.MAY

ショトガン V


これは、車を買った時からついていましたので、他と比較できませんが、人に言わせると「ブーストがあがってると思う」と言われます。(確かに競技用ですから...)そのかわり爆音です。(笑)近所が住宅地の方は注意しましょう。そして低速トルクのない方は注意しましょう。
満足度:まあまあ
装着車:R32-t  投稿者:K
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

TRUST

BL パワーエクストリーム


見た目はいいのですが・・・ とにかく抜けが良すぎ。触媒ストレートなんかと併用すると抜けすぎます。メイン90パイ、出口130パイは、かっこはいいけど実用性はどうもね。 でも一応、不満はないので安ければ買いですかね。 アペックスN1、あっちのほうがいいかなー?
満足度:まあまあ
装着車:SKYLINE_GTS-t_(ECR-33)  投稿者:光ったオービス13万円!
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

FUJITSUBO

ステンタコ足

初期タッチに優れるスポーツパッド。ストリート用のベストセラーだ。30-400度


RB NAのたこ足はFUJITSUBOからしか出ていないので他メーカーとの比較は不明。
エンジンルームの見た目は間違いなくかっこ良い。排気音もちょーかっこ良い。
3000〜5000でくぉ〜ん、5000〜7000でしゅぱ〜んと言う感じ。
体感パワーアップはゼロ。
でも吹かして楽しいので、個人的には◎。
満足度:満足!
装着車:R32-GTS  投稿者:sipa
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

XEBEC

LSD_ヘリカルタイプ


効きは強力。連続使用でのタレも無し。 360°ターンもガソリンが無くなるまで回れます。 バキバキ音はゼロ。 イニシャルトルクは調整不可(イニシャルは0です)。 効きはマイルド、がつんと効くのが好きな人には向かない。 3年使用したが、オーバーホールはまったく不要。 オイル交換も5000km毎でOK。
と良いことづくめのようだが、インリフトすると全然効かない! ロールして曲がるセッティングになっている車は効きが抜ける可能性がある要注意。
私は最初5kg/4kgのスプリングを入れていましたがインリフトして抜けました。 ロードスターはノーマルばねでも全然インリフトしないので、車種によっては問題ないみたい。
満足度:まあまあ
装着車:R32-GTS  投稿者:sipa
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

S.K.エンジニアリング

軽量クロモリフライホイール


つけているのはS.K.エンジニアリングのRタイプ。
私がいろいろ探したフライホイールの中でもっとも軽いです。
ちなみにR32用は4.0kgしかありません。
フライホイールは軽過ぎても良くないという意見が多いですが…

アイドリングはまったく問題なし。もちろんエンジンは普通のインジェクションです。
強いて言えば、スタート時に少しエンジンの回転を上げないとエンストするのが問題か?
とりあえず軽すぎる事によるデメリットはありませんでした。
エンジンの回転は軽くなり、振動も減ります。もちろん体感できます。
特にNAエンジンの人は買いだと思います。

ちなみに燃費は全然変わりませんでした。
満足度:満足
装着車:R32-GTS  投稿者:sipa


このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

BRIDE

ERGO


BRIDEのシートは最初座ると板みたいな座面でこんなの絶対買わん!と思いました。ただ知人が2万で売るというので思わず購入。
使ってみるとおもったより疲れないしサポートは良いし、視点は低くなるし良い事づくめ。 これに座るとRECAROはゆるすぎます。 BRIDEは自分の体型にあわせてクッションを削れるのが良いです。ただ太っている人にはサポートがきついかもしれません。
満足度:満足!
装着車:R32GTS  投稿者:SIPA
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

OHLINS

ショックアブソーバー


有名なOHLINSですが… これ以外にはJAMのノーマル形状しか使ったことありません。でも純粋な性能で行けばJAMの方が良かった。
JAMは当時車高調整できなかったのと、OHができないのでやめました。
OHLINSの良くないと思う点。

  • 高圧ガスタイプである。競技用には良いのかもしれないが、ストリートでは余計な突き上げがでて×。個人的には低圧ガスの方が絶対良いと思う。
  • 伸び側減衰力が足りない。絶対、伸びの減衰力が足りないと思う。特にばねレートも上げている時は顕著。
  • 減衰力の立ち上がりが強い。これが売りになっているけど競技以外でこんなに初期の減衰力はいらないと思う。ストリートでごつごつするだけである。ただし2、3番目はOH時に仕様変更すれば直ります。

OHLINSの良いと思う点。

  • OHできる&OH代が安い?1本1万円です。
  • 仕様変更できます。これが一番良い点でしょう。
  • 車高調になる。車高変更のミゾ入れられます(追加料金)。間隔は5mmから可能。今だったら普通のネジ車高調買った方が良い?(ちなみにCリング車高調でも、装着状態のまま車)

満足度:まあまあ
装着車:R32GTS  投稿者:SIPA


このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

BP

バービスレーシング


一応NAのフルチューン?に近いスペックのエンジンに使用しています。
フリクションは低い方のOILだと思います。 私は油圧計しか付けてないのですがこいつは5〜6000KM使用で油圧が下がった事はないです。 当たり前かと思っていたのですがこの前TRUSTのNA用を入れたら思いっきり油圧が下がりました。
BPは結構良いのかも知れません。
満足度:満足!
装着車:R32GTS  投稿者:SIPA
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

A'PEXi

N1 マフラー

走り屋からワゴンユーザーまで、幅広いラインナップ。出口は、115φか90φ (ターボ用)


私はインナーサイレンサーを付けていますが、街乗りなら 音も少し小さくなるし低速トルクも増したような気がします。 サイレンサーを外せば、3000回転ぐらいから聞こえなくなるぐらい高い音になります。
満足度:まあまあ
装着車:R33 GTS25T  投稿者:マサ
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

ST.MAY

ショットガン

目立つこと請け合い無し、センター2本出しのいけてるデザイン。90φ2本出し


φ100のデュアルテールがバンパー形状に実に合っている。クリーナー、ブーストアップ(0.7)で、シャシダイナモでこのあいだはかってもらったら290PSあった!それでもってあまりうるさくない。
満足度:まあまあ
装着車:ECR33  投稿者:お買い物車
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

HKS

ハイパーダンパー


基本的に街乗りとサーキットの中間セッティングなのでサーキット走行にはちょっと物足りないかもしれません。サーキットでタイムを出したい人は、バネレートをちょっと上げる方がいいかもしれません。ショックの動きはイイ感じで、へんなゴツゴツ感もありませんし、値段も比較的安価ですのでお奨めです。欲を言えば、もう少し伸び側のストロークが欲しいなって思っちゃいました。
満足度:まあまあ
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

カヤバ

バズスペック


このショックを付ける前は、テイン車高調を装着していましたので、テインとの比較になります。
まず付けた最初に感じた事は、テインより数段安定して走れると言う事。特に高速コーナーの安定度は、テインなんて問題にならないくらい、すばらしい!!
自分の運転が上手くなったと勘違いするほど、上手く狙ったライン通り走れる様になりました。
それでいて価格は、テインの半値程度。これは、絶対に「買い」です。
友人達にもこの事を話した所、S13、FC3Sの友人も購入し大変満足しています。隠れた逸品だと思います。是非この感動を皆さんも味わって下さい。
満足度:満足!
装着車:HCR32_スカイライン  投稿者:J
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

A'PEXi

SUPER INTAKE FILTER

純正フィルターと交換するだけで手軽に高性能化がはかれる特殊フィルター。乾式でエアフロにも影響無し。


エンジンが少し軽くなったように感じた。3000rpmくらいからシューと吸気音が聞こてけっこうたのしい。
純正交換としては結構いい感じだと思う。
ちなみに純正との比較しかできてません。
満足度:まあまあ
装着車:HR33  投稿者:こばやし
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

RECARO

SR2


はっきりいってこれは街乗り、ロングドライブ、チョイ攻め用です。あんまりホールドしないけど疲れもほとんどなしです。しかもかなり高価です。私はホールド性重視なのでSR−3と迷って高い方のSR−2を買って失敗しました。これを読んでSR−2が欲しくなったあなた、 あなたのSR−3と私のSR−2を交換しましょう!!!!。
満足度:いまいち
装着車:HCR32スカイライン  投稿者:HCR32
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

BOMEX

エアロパーツ


最近色々と話題にあがっているB社のエアロですが、スタイルは気に入っています。ただ、細かいところを見ると雑に作られているのがわかります。ちょっと車高が下がっているのでスロープなどは注意しないとフロントをこすります。また、ドアを開け閉めする際、Sステップに当たるようで塗装が剥げてきました。この辺りは取り付けの問題かな?Rスポは純正の用に平らではなく、ちょっと波打ってます。
満足度:まあまあ
装着車:R32スカイラインGTS-t  投稿者:皆川 陽一
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

YOKOHAMA

GRAND PRIX M7R

痛快なコーナリング性能が更に進化したグランプリM7Rは、剛性感のあるサイドウォールにより、高いコントロール性を発揮する。 更にドライ路面での高いグリップ性と、ウェット路面での確実な排水性が、高い次元で実現。リニアなステアリングレスポンスを得ることが出来る。


このタイヤは剛性が高いので、しっかり温まらないとダメ。でも、温まればそこそこいいと思います。コントロールもそこそこしやすいタイヤだと思いますよ。ただ、自分の車とはあまり相性は良くないようです。経験から言うと、軽量な車と相性が良く、重量級の車にはちょっと という感じです。タイヤのライフは長めです。
満足度:いまいち
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

Project μ

Type HC-Titan kai

Type HCに新素材チタンとフッ素を配合。低温から高温まで驚異のワイドレンジを実現したパッド。0-800度


適正温度がワイドな割には初期制動は良い感じです。コントロールもしやすいのですが、ただちょっと唐突に効く瞬間があったりします。比較的高速走行での効きがいいように感じます。200キロくらいからのブレーキングはイイ感じでしたよ。そのかわり、鳴きとブレーキダストは想像以上に・・・。
満足度:まあまあ
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

A'PEXi

SUPER INTAKE

アッパーファンネルとインテークファンネルを持つデュアルファンネル構造を採用。 低抵抗・高集塵フィルターで高効率。


性能的には悪くないな感じですが、実際のところ、むき出しタイプの物は熱対策が一番重要なので、そんなに性能の差は出ないと思うのです。メンテナンスしやすいものが良いのではと思います。40000kmメンテナンスフリーってのはちょっとコワイです。もっと早いうちに交換した方がいいと思うし、結局メンテナンスを考えたらHKSのキノコちゃんの様に安くフィルターを交換できるものの方がいいのかなって思います。
満足度:まあまあ
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

HKS

EVC-3


ブーストの立ち上がりがとても素早くなりました。値段はちょっと高価ですが・・・。フロントパイプ交換も行うと、一層効果的です。別物の車に感じちゃいました。ブースト圧も安定してるし、お奨めです。取り付けの際はシリコンホースを使うことをお奨めします。 満足度:満足
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

BLITZ

デュアルS・B・C


取り付けは自分で出来るレベルと思います。バルブユニットが大きいので設置場所をどこにするかで迷う?ブーストの立ち上がりはノーマルと比べると段違い!!!設定が結構面倒かもしれません。(ブースト圧ではなくポイントで設定)でも、効果抜群なのでいいですよ!!
満足度:満足!
装着車:ER34  投稿者:34フルエアロ
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

HKS

フロントパイプ


ブーストの立ち上がりが一変しました。特に中高回転がいいですね。一気に吹けあがるって感じです。低速もそんなにもたつく感じもないので値段も安いし是非交換してみては?交換は14mmのディープなソケットがあれば自分でも出来るし、コストパフォーマンスの高い品物だと思います。
満足度:満足!
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

HKS

PFC F-CON


自分はすぐにオリジナルのデータに変えてしまったので、フィーリングは分かりませんが、純正のCPUをいじらないでチューニングできるのはメリットでしょう。あるチューニングショップで聞いた話によると、制御もより細かくできるし、リミッターの変更も思いどおりなのでこの先を考えればよい品です。ただ私の場合、交換を依頼したら純正の開封厳禁シールははがされていました。もうメーカークレームはきかないでしょう・・・。
満足度:まあまあ
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

BRIDE

ZEAT2NEOS


ホールド性もよく、ZETA2に比べ、適度についた角度がイイ感じです。やや前傾の方が乗りやすい方はスタンダートのZETA2の方がいいでしょう。ただ多少調整が出来るので、あまり後傾はイヤだという人もそんなに心配ないと思いますよ。値段も比較的安く、日本人の体系にあわせて作られてると思います。実際サーキットを走りましたが、体が上手く固定できて、タイムアップの必需品って感じです。
満足度:満足!
装着車:ER34スカイライン  投稿者:HMMK
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

SARD

RACING_BLOOWOFF


まず音量が小さい。値段が高い割に、性能はHKSなどに劣ると思う。
満足度:不満
装着車:R32_GTS-t  投稿者:K
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

A'PEXi

SUPER AFC

エアフロ信号補正と共に、5つの回転域で燃調を各±30%増減可能。 イコライザー感覚でセットアップ出来るエアフロコンバーター。


付けてみたけど結局、A/Fがどう出ているのかがわかんなかったら意味がない。回転数にあわせてダイアルのLEDの色が変わるのでどの回転域を読み取っているかは分かるけど…エアフロー外すとかしてROMでセッティング出してそれからの補正に使うなら便利かも
満足度:まあまあ
装着車:ECR33  投稿者:お買い物車
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

BP

ビスコガンマ


カストロールシントロン、RS、モチュール、と色々使ってみましたが、一番燃費が安定している。通勤、買い物とちょい乗りの多い私にとってフリクションロスの少ないものが実にありがたい。
満足度:満足!
装着車:ECR33  投稿者お買い物車
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

C's

クイックシフト


なんせ、僕は良いと思います。クイックシフトって始めてつけたんで、他と比べ様がないけど、シフトチェンジがすごく楽チン!(それがクイックシフトか)普段の走行でもその楽チンさはすごく嬉しい。でもやっぱり結構、重くなったけど、僕は気にならないストロークは大体純正:C’sで100:70くらい感触もGOODかなりカチカチ!でも値段と天秤にかけると安いとはいえないかな?ちなみにお値段は38000円でした。
満足度:満足!
装着車:ER34_SKYLINE_GT_Turbo  投稿者:JUN
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。

パーツ情報を寄せる。

 

トップページへ戻る。