パーツインプレッション−ブレーキパッド編
ENDLESS |
NA-Y |
||
装着時に減りが早いので注意してくださいといわれましたが、かなり(もう2年くらい乗っているがやっと半分くらいになった)もちますし、初期制動が大変満足しています。一方ホイールの汚れは涙が出てきます。また止まる寸前に”なき”が多少ありますが、まあ、これは許容範囲ですかね。 満足度:まあまあ 装着車:GZ32 投稿者:SHOW このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
ENDLESS |
NA-S |
||
最初はEF7でノーマルからかえました。もうすごかったですね。ここまで変わるのかいな?って言うくらいよく止まります。いくら攻めてもたれないし(自分が下手だという説も・・・)ものすごくよかったです。で、つぎにEF8にも着けたのですがこの車はフルジムカーナ仕様だったので全体のスピードが上がってしまったのと車重増加のせいですぐにたれてしまいました。バランスのいい軽い車にはNA-Sは向いてますが重くなったりした場合(EF8,9、EG6)などではCC-Mのほうがいいです。 満足度:満足! 装着車:CR-X(EF7,8) 投稿者:只今休業中 確かにそれなりには効きます。プロμメタルからの交換でしたが、効きは落ちました。値段を考えると純正+で買えるのが得点高いです。出来れば、フロントだけをお勧めします。まだ、峠でフェードさせたことはありません。注意点:サイドを使う人はリアは避けたほうが良いです。リアのパッドは効きません。ジムカーナで悲惨でした・・・。 満足度:まあまあ 装着車:AE86 投稿者:れおなるど このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
ENDLESS |
NA-R |
||
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
ENDLESS |
CC-M |
||
初期制動が抜群にいいです、あったまると。冷えてると効かないんで走る前は何度か踏んでやって暖めてやらないといけないのがめんどくさい。ある程度タッチが出始めると、ガツン!!とよくききます。ただ、以前はプロミューのHCをつけていたのですがこれが奥まで踏めてコントロールしていけるパッドだったのでCC-Mの使い始めの時はコントロールしにくいパッドだと感じました。注意点としては..めちゃめちゃホイールが汚れます。 満足度:満足! 装着車:RPS13 投稿者:ゆう 低温ではまったく効きません。高温の効きは良いのですがローター攻撃性が強く、かなりのジャダー(ペダルの踏み代の半分くらい戻される)が出ました。エンドレスに聞いたところ使い方が悪いと言ってましたがはっきり言ってそんなパッドは恐くて使えません。耐フェード性は良く、耐久性も日光サーキットを2時間耐久レースで走って1/3位残ってたのでまあまあです。ジャダーさえなければ良いパッドです。 満足度:不満 装着車:EP71ターボ 投稿者:EP このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
ENDLESS |
CC-S |
||
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Winmax |
20番 |
||
frontに装着するといいようです。もうかれこれ8年間ぐらい使用してますが、さほど不満はありません。ただし、峠の下りや、最高速に使用するのはきけんです。 また、リアに装着した際、ハンドはなかなかロックしませんのであしからず。あくまでも、ストリート用です。 満足度:まあまあ 装着車:FC-3S・S13・RVR 投稿者:すみ このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Winmax |
クエストα |
||
非常に、良く効きますが微妙なコントロールが全然できません。また、温度が上昇すると、ロックしやすくなります。おかげで13は廃車になりました。 満足度:いまいち 装着車:S13_1.8_ks 投稿者:すみ このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Winmax |
クエストβ |
||
装着して約半年、8000Km使用、サー キットでにて4回(約300分)使用しています。前後装着、 クルマはインテグラです。 このパッドの売りは「初期制動」ですが、言葉通り初期の効きはかなり強めです。 街乗りにはこれで満足しています。 またサーキットでの使用感ですが、ブレーキコントロールが非常にシビアで、日光サーキットのバックストレートエンドではロッ クしかかる事がままあります。踏力と制動力が反比例していると いいますか、いきなり制動力が立ち上がる感じです。ブレーキコ ントロール重視の方にはお勧めできません。そのため、私はかな り手前から一度軽く制動して一瞬抜いて、その後フル制動という 変なブレーキングを余儀なくされています。 鳴きは結構あります。 ダストは普通でしょう。アフターのパッドはこれくらいは仕方ありません。消耗は、結構します。 ただ、値段が安いので、それほど減りについては気になりません。 装着車:インテグラ 投稿者:? 初期制動がかなり良くなります。コントロール性も特に不満は無く、100キロ以上からのフルブレーキを繰り返してもペダルタッチは良好でした。ハイグリップタイヤのグリップ力に負ける事無く安定した制動力が得れました。同シリーズのアルファと比較すると少しコントロール性が劣りますので、長時間走りこむならアルファの方が良さそうです。ただ、どちらも似たような感じで、どちらでも不満は無くストリートからサーキットまでカバーしてくれるパッドでした。注意点は、ローターへの攻撃性が低い為なのかパッドの消耗がかなり早い点です。こまめに残量をチェックしないと危険です。もちろんブレーキダストも多いです。あと、キーキーとブレーキ鳴きしますがサーキットなどで一回でも高温すると鳴きは収まりました。値段の割に良く出来たパッドではないでしょうか? 満足度:満足! 装着車:AE86 投稿者:madda このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Winmax |
クエストγ |
||
効き過ぎ。 満足度:満足! 装着車:FC3S 投稿者:beaver このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Winmax |
アセット |
||
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Winmax |
Zger(SPORTSバージョン) |
||
EP91スターレットで使用。街乗り程度だとノーマルのパッドと違いがありませんが,サーキットで少し暖まると良い感じです。とりあえず,真夏の瑞浪で,フェードについては全く問題ありませんでした。価格が安いですし,価格相応だと思います。 満足度:満足! 装着車:スターレット・グランツァV 投稿者:こくぶん@EP91 E値段の割には、よく効きます。今まで使ったことのあるパットの中で比較すると、エンドレスのna-sににていると思います。また、踏み込んでコントロールする感じですので扱いやすいと思います。 満足度:まあまあ 装着車:フォレスター 投稿者:いちろー このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
Type HC |
||
SW20に装着しました。 寒いときに車に乗って最初のブレーキが利きにくいことがありましたが注意さえしていれば危険ではありませんでした。 サーキット走行においては最終的な効きは他のパッドと変わりませんが踏み始めの効きが弱く、踏み込むほど良く効いてくるような遅れて制動力が立ち上がってくる感じです。 その為、ブレーキのコントロールがしやすいです。欲を言えば制動の立ち上がり方が直線的だったほうが更にコントロールしやすいと思います。このパッドの後につけたN-5000番の方が比例的に制動力が立ち上がり5000番の方が良かったです。 満足度:まあまあ 装着車:SW20 投稿者:FUKU 裏話;この商品は担当者の方がいわく、かなり力を入れて開発しているみたいです。それに、我々の知らぬ間にどんどんマイチェンしています。重量車にはこれしかないとおもいます。 満足度:満足! 装着車:R33 GTーR 投稿者:すみ 自分もHC使用してみました。使い初めから3千Kmまでは、FUKUさんと同意見なのですが、自分の場合、3千以降はフロントがまったく効かなくなりました。(というより、ブレーキ2発目でフェード状態)まだ、5ミリくらい残っているのに。 満足度:まあまあ 装着車:SW20 5型GTーS 投稿者:遅いSW20 タイヤはよく止まるけど車はあまり止まらないですね。フロントばかり効いちゃってロックはしてないんだけど、コーナリングフォースが全然でない。1度ロックすると完全にぺタルから足を離さないと再制動しない。 満足度:いまいち 装着車:SW20 GT−S 3型 投稿者:遅いMR−2の友達 このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
Type HC-Titan kai |
||
APEXのローターと一緒に交換したのですが、本当に低温からよく効き、今まで(エンドレスのNA-S)と同じ感覚で踏むと、一瞬タイヤがロックするぐらいでした。 この効きと引き替えに"泣き"をもらいましたが・・・ 交換後初めてのサーキット(中山サーキット)では、3周目ぐらいからブレーキペダルを踏む量は多くなりましたが、コントロールはしやすかったです。 満足度:まあまあ 装着車:BNR32 投稿者:ショウザブロ〜 適正温度がワイドな割には初期制動は良い感じです。コントロールもしやすいのですが、ただちょっと唐突に効く瞬間があったりします。比較的高速走行での効きがいいように感じます。200キロくらいからのブレーキングはイイ感じでしたよ。そのかわり、鳴きとブレーキダストは想像以上に・・・。 満足度:まあまあ 装着車:ER34スカイライン 投稿者:HMMK 今まで電気スイッチのようなブレーキが普通の車のように効くようになった。同時にアールズのステンメッシュのブレーキほーすに交換した。フレーきまわりの剛性があがっているのだろう。前後のブレーキバランスはよくなったようなきがします。 満足度:満足! 装着車:ランサーエボリューションWGSR 投稿者:takimo このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
N-1000 |
||
これ、なかなかgoodです。ぐいぐい効いて、なおかつコントロールもしやすく思わず笑っちゃいます。 ただし減りが速いのが玉に瑕でしょうか。わたしのばあい8000kmで終わってしまいました。 ここだけの話;担当者に言わせるとNー1000とHC以外は全然力を入れて開発していない? 満足度:満足! 装着車:CR_X__EF_7 投稿者:すみ このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
N-2000 |
||
随分と昔の話ですが、PS13が発売されてすぐに納車後即、パッドの型取りして作ってもらいました。目的はジムカーナで使用するためでしたが、感想はPS13ではフロントがロックしやすい印象があります。まぁコントロールできる範囲のため問題ないのですが、私の場合はFサスをノーマルに戻しRにはプロジェクトμの3000をセットして使用していました。また、通勤にも使用していましたが街乗りでは何の問題もありませんでした。今まで色々なメーカーのパッドを使用しましたが一番納得できるメーカーの製品でした。 満足度: 満足! 装着車:PS13 投稿者:SPOOKY このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
N-3000 |
||
ノーマルパッドと比べると、明らかに制動力があがります。鳴きもほとんどありません。しかし、サーキットで使用するとあっという間になくなってしまいました。僕の場合、町のり5000km、中山サーキット1回でお亡くなりになりました。 ストリートと割り切って使用する場合はお勧めです。 満足度:まあまあ 装着車:BG8Z 投稿者:つっし〜 このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
N-4000 |
||
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
N-5000 |
||
ブレーキングポイントが明らかに遅くできる。耐久性もあるし安心してドライビングできる。サーキットのみでなく、ストリートでも何の問題もなく乗れるので、絶対オススメ。レース、ジムカーナでもよく使用されているので、信用できるパッドだと思う。 満足度:満足 装着車:CE9Aランサー 投稿者:ムラジロ〜 街乗りでも全く問題なくサーキット走行ではHC以上にコントロール性が良く、比例的に制動が立ち上がってくる感じでした。減りもゆっくりみたいなので他のパッドよりやや高いですがオススメです。 満足度:満足 装着車:SW20 投稿者:FUKU ミュ−のパットはいろいろ使ったが一番良い。走行会を2回走ったかぜんぜん減らない。山も毎日のようにいったが1年ぐらいもっているききもバッチグ−でもロ−タ−か減っていく。 満足度:満足 装着車:ミラ−ジュ 投稿者:ナオキ サンデー耐久レースに使用してます。効き、耐フェード性はまあまあ。低温でもとりあえずは効きます。肝心の耐久性はエビスサーキット西コースで1時間半でなくなりました。でもどっかのC○−Mよりは100倍いいです。 満足度:満足 装着車:EP71ターボ 投稿者:EP71 このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
Project μ |
N1-R |
||
このブレーキパッドはコントロールしやすいです。 踏んだ量だけ効ききます。サーキット走行でも十分対応できます。街乗りでも不安は特にありません。 TIサーキットでの86では、 フロント:プロジェクトミューN1-R リア:プロジェクトミューN-3000 満足度:満足! 装着車:AE86 投稿者:いのっぴき このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
IMAGE |
スーパーストリート |
||
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
IMAGE |
スーパースポーツ |
||
このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
KYB |
META−G |
||
レジン系のパッドにメタル材を埋め込んであるとの事を聞き、興味を持って購入しました。初期制動が良く、踏み込んだコントロール性も良く、正直、驚いています。サーキット走行時もフェードや、フィーリング変化も無くとても安心して制動出来ます。今までで1番気に入っています。是非、1度お試し下さい。 満足度:満足! 装着車:AE86 投稿者:J このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
PFC |
Circuit |
||
町乗りでは冷えていても初期制動はかなり良いです。暖まってからの効きは抜群ですが、コントロール性に関しては少しシビアです。減りに関しは、町乗り、峠、サーキットで5000km走行で1/3位の減りです。サーキットでの耐フェード性もあり、経験はありません。ローターの攻撃性は少し強いほうで、鳴きは大きいほうですが、ブレーキ性能としては絶品です。 満足度:満足! 装着車:FD3S 投稿者:ベリン このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |
BRIG |
ブレーキパッド |
||
このパッドはもちろん制動力はアップしています。F−アラミド?__R−メタル__という設定しかありませんでした。鳴きはRから発生しますが、僕はあの音が好きなので気になりません。(笑)気になる摩耗はまだ一回しかサーキット行ってないですが、う〜ん結構減ってる・・・。でもってホイルがすぐ汚れてきます。設定が少ないので贅沢いえません! 満足度:まあまあ 装着車:BG8ZファミリアGT−R 投稿者:はせがわ このパーツをご使用の方はご感想をお寄せ下さい。 パーツ情報を寄せる。 |